トップページ
トップページ
Archieves
#
96
2019.03.14
ゲスト:WEAVER


LOGOS idea time 5-800 Today's Playlist
WEAVER 杉本雄治さん(Vo&Pf)・奥野翔太さん(Ba&Cho)・河邉徹さん(Dr&Cho)
3月のマンスリーゲストは、2019年3月6日にNEWアルバム「流星コーリング」、小説「流星コーリング」さらにベストアルバム「ID 2」を同時リリースしましたWEAVERのボーカル&ピアノの杉本雄治さん、ベース&コーラスの奥野翔太さん、ドラム&コーラスの河邉徹さん、メンバー3人揃っての登場です。
番組冒頭はWEAVERの3人の音楽以外の話からスタート。
ボーカル&ピアノの杉本さんは、2年連続で神戸マラソンのフレンドシップランナーを務め、走られました。
「僕の祖母が西日本で初めて女子マラソンを開催した人らしくて、代々走る家系というか、走ることが当たり前の家庭でした」と驚きのカミングアウトをする杉本さん。
「一緒にご飯食べる?」というのと同じくらい「一緒に走る?」と誘い合って家族でジョギングをしていた杉本さん、今も走ることが好きだそうです。
ベースの奥野さんは1月にTOEICを受験。
留学前までは海外でライブする機会もありMCも英語でしていたが、最近では英語を使う機会が少なくなってしまったそう。
せっかく今まで英語の勉強を続けているのにやめるのは勿体無い。
でも、英会話を頑張ってやろうと思っても目標がないと続けられない。
そこでTOEICの試験を目標にしたら点数が分かりモチベーションに繋がると話してくれました。
「皆さん、ストイックでえらいですね~」と感心しきりのMEGUMIさんでした。
ドラムの河邉さんは、今回発売した小説「流星コーリング」の執筆中に星について調べ始めたところ、元々の星への興味がさらに深くなり、本格的なカメラを購入。
星を撮るための露光の話や難しさを熱く語る河邉さん。
なにかの機会で是非、皆に見てもらいたいと考えているそうです。
ぜひご期待ください!最近では、写真を撮ることが趣味になり、ライブ中にも対バンしているバンドを撮影していることもあるそうです。
「(本格的なカメラを持っていると)ファンにバレないんです」と言う河邉さんですが、「(カメラが本格的すぎて)今はあかんと、気を遣ってんねん」とメンバーからのツッコミ。
杉本さんも、大きな荷物を開けたらカメラが出てきて「何しにきてんねんと思ったわ」と言われ、スタジオは笑いが起こる和やかなWEAVERの皆さんでした。
そして、5年ぶりのベストアルバム「ID 2」についてのお話。
「前回のベストアルバム『ID』はデビューからロンドン留学までのWEAVERを表しており、選曲方法は曲を作った順番に並べ、5年間を知ることができる作品となっています。
今回の『ID2』も同様に、曲をできた順に並べ、ロンドン留学から5年間のWEAVERの歴史を辿っていける作品になればいいなと思って選曲しました」と、話してくれた杉本さん。
「この5年で様々なサウンドを取り入れるようになり、楽曲がめちゃくちゃ変化してるんですよね。」と感想をもらす河邉さん。
その中で各自の思い入れのある楽曲について伺ってみると、杉本さんは5曲目の「S.O.S」。
「これまでピアノバンド、トリオにこだわっていたが、留学してから音楽の価値観もガラッと変わり、新しいサウンドを取り入れて、WEAVERにとっても1つ武器になった楽曲ですね。」と、その思い入れも語ってくれました。
奥野さんは、留学後に作った曲をまとめたアルバム「Night Rainbow」の収録曲「KOKO」を選びました。
奥野さん曰く「WEAVERが入り口となって、お客さんに新しい音楽を知ってもらえたり、新しい音楽の楽しさやライブの楽しさを知ってもらえるように導いていければいいなという気持ちで作った曲」で、これまでになかったEDMのサウンドを取り入れてるなどWEAVERにとって新しいタイプの曲です。
因みに「KOKO」はロンドンに実際にあるライブハウスの名前だと、ちょっとした裏話を教えてくれました。
河邉さんが選曲したのは『Tonight』。
これまで挙がった曲とは違い、逆にピアノトリオの良さ、生音の良さを詰め込んだ楽曲であり原点回帰した曲。
「家族への感謝や故郷にいる親へメッセージを伝えられるような歌になっていて、この曲はWEAVERが改めて生音の大切さを感じながら作れたなと思いました」と当時の気持ちを話してくれた河邉さん。
三者三様に思いのこもった1曲をセレクトしてくれました。
そしてアウトドアについてのお話。
MEGUMIさんは「インドアの風がビュンビュン吹いてる」とWEAVERの皆の印象を一言述べていますが、実は奥野さんの父がアウトドアレジャーが大好きで、幼少期にはスキーや釣り、山登り、河原でキャンプファイヤーなど色々なアウトドアを体験していました。
「父は元々スキー部で、険しい道を進める4WDの車に拘ったり、アウトドア用品をしこたま買い込んだり、家族で週末にレジャーすることを大事にしてくれている人です」と奥野さんはおっしゃっていました。
「小さい頃にそういう経験があると、大人になってもアウトドアを求めたりしないですか?」というMEGUMIさんの素朴な疑問には、「父親になったら、子供にやってあげたいなって思いますね」と優しい父親になる未来像が垣間見られるやりとりも。
そんな楽しい記憶の中でも、衝撃な忘れられないエピソードを暴露。
姉が、1円玉を消すマジックをやろうとしたところ、誤って飲んでしまい大惨事!!
無事何ともなかったそうですが、、、河邉さんからは「アウトドア中である必要ないやん」というツッコミ。スタジオ大爆笑でした。
朝焼けの絶景の写真撮影に凝っている河邉さんは、お正月実家に帰ったとき、兵庫県竹田城の雲海を撮影しにいったそうですが、アイスバーンの様に凍った山にスニーカーで行ってしまい、山頂まで30分で登れる所を1時間近くかけてやっと到着。
そこで見た景色に感動し、まずは今後のために登山用のシューズを早速購入されたそうです。
でも、極度の寒がりで9月からヒートテックを着ている河邉さんのことをメンバーは「凍死するんじゃないかと思うんですよ~」と心配。
でも、撮影のために極寒の中に居るようになってから、強くなった!と宣言する河邉さん。
胸を張って「この冬、風邪ひいてないよ!」と言う河邉さんに「おっ!行ってらしゃい!」と笑顔のWEAVERメンバーのやりとりが楽しいですね。
杉本さんのアウトドアは、過酷と聞いて臨んだFUJI ROCK FESTIVAL。
FUJI ROCK常連のMEGUMIさんも「過酷!」と宣言。
そこで登山並みのフル装備、準備万端の杉本さんが初参加した年に限って、一回も雨は降らず、逆にカンカンに晴れて荷物が邪魔~~という経験も。
それからは何回も参加して今では雨が降っても楽しいと感じるようになったと話してくれました。
番組の最後は恒例の「どんなおじいちゃんになりたいですか?」という質問。
メンバーそれぞれの人柄がよく出たユニークなやりとりがイイ味でした。
ラストに、バンドとしての将来ついて聞いてみました。WEAVERは今年の10月10周年を迎えます。
「ここまでバンドを続けられているのは本当にありがたいことと身をもって感じているのでファンの方に感謝しつつ、この先も荒波をたてずに3人でバンドをやって一緒に音楽を作っていきたいです。」と、杉本さんが語ってくれました。
LOGOS idea time 5-800
「idea time5-800」は、アウトドアをもっと楽しむために便利なLOGOSアイテムを紹介するコーナーです。
このコーナーのパートナーは、LOGOSコーポレーション営業販促課の土志田悠帆さんです。ゲストのWEAVERの杉本雄治さん、奥野翔太さん、河邉徹さんにもお付き合い頂きました。
杉本さんがアウトドア用品であったらいいなと思うものとして、薄さ0.02ミリのまるで生のような手袋を提案。
お料理だけでなく、冬場に外で作業をする時にも使える手袋は、今までLOGOSに発想がなったそうで、土志田さんが会社に提案してくださるとのこと。
商品になるといいですね~。
今回ご紹介するのは「氷点下パックGT-16℃・ハード1200g」です。
この商品名の通り、通常の保冷剤ではありえない-16℃まで温度が下がるという優れもの。
一同「-16℃!!」と驚愕。アイスの持ち運びは勿論、釣った魚をなど瞬間冷凍も可能です。
LOGOSでは「-16℃」に注目し、実験を行いました。
家庭の冷凍庫に、板氷3枚とアイス1個を入れた状態で、「氷点下パックGT-16℃・ハード1200g」を3枚入れたものと入れていないもので比較しました。
溶け始めの時間を計測すると、結果は氷の場合、「氷点下パック」無しが約9.5時間に対し、有りだと約34時間。
アイスの場合は、「氷点下パック」無しで約7.3時間に対し、有りだと約32時間という大きな違い。
停電だと仮定したとき、夕方まで停電が続いた場合、氷点下パックが無いと、その日の夕方までしか持たないが、有れば次の日の夕方まで溶けずに保てるので、一日で電気が復旧すれば中の物が溶けなくて安心できるかも。
防災として「氷点下パックGT-16℃・ハード1200g」をご家庭での常備をおススメします。
奥野さんも「釣った瞬間に瞬間冷凍したら、家でも新鮮な魚を食べられるし、防災にもなるしいいですね!」と絶賛。
また、野外ではライブをやるときやキャンプ、バーベキューなど「氷点下パックGT-16℃・ハード1200g」があればいつでもキンキンに冷たい飲み物を飲めます。
「もし、ビールや野菜など凍って欲しくないものは、新聞紙で包むなど調整してください。」と、土志田さんが最後に豆知識を披露してくれました。
ちなみに、MEGUMIさんが「保冷剤すごい出しますね!」と保冷材のラインナップが多いLOGOS。
土志田さんは「保冷剤は人気商品なんですよ!」と自信満々に答えてました。そんなアウトドアだけでなく防災にも非常に役立つこと間違いないの「氷点下パックGT-16℃・ハード1200g」は、現在大好評発売中です。
気になる方はホームページ、またはLOGOS店頭で直接手に取ってみてください!



WEAVER ♪ くちづけDiamond
WEAVER ♪ Tonight
WEAVER ♪ だから僕は僕を手放す
WEAVER ♪ カーテンコール
【WEAVERの告知】
*3月6日 NEWアルバム「流星コーリング」、小説「流星コーリング」同時リリース。
*10周年を記念し3月6日 5年ぶりのベストアルバム「ID 2」もリリース。
*3月23日から東名阪ツアー「WEAVER 14th TOUR 2019「I’m Calling You~流星前夜~」開催。
*3月16日 人気声優花澤香菜さんを迎え、KADOKAWA presents「流星コーリング」朗読音楽会を品川インターシティホールで開催。
*7月から「ID 2」を引っ提げ全国15箇所を巡るツアー決定。
*杉本雄治さんが楽曲を担当するミュージカル「怪人と探偵」KAAT神奈川芸術劇場と兵庫県立芸術文化センターにて上演予定。
詳しくは、公式HPやツイッターなどSNSをチェック

【LOGOSの告知】
*飛び跳ねたくなるような季節の到来です。
週末ごとに山へ、川へ。
動きやすいアウター、いろいろ着替えて楽しいTシャツ、
家族でリンクコーデができるお揃いの服。
春夏のアクティビティにぴったりのウエアを揃えました。
詳しくはロゴス公式HPの特集企画をご覧ください。
*アウトドアにぴったりなオリジナルソングが詰まった2年に1回のお楽しみ、
「ロゴスミュージックvol.4」が、3月リリースです。
全国のロゴスショップでお買い上げの方に先着でプレゼント。
詳しくは店頭にて。


※製品に関する情報はオンエア時のものです。
Today's Playlist
このリクエストは店舗でも流れているのでチェックしてみてください。

『365日の紙飛行機』AKB48
受付店舗:ロゴスショップ あみプレミアム・アウトレット店   ラジオネーム:カール
卒園間近の子供が毎日口ずさんでいます

『LOVE SO SWEET』嵐
受付店舗:ロゴスショップ ららぽーと湘南平塚店   ラジオネーム:だいふく
メンバーの新たな旅立ちを祝して

『Hello Song』星野源
受付店舗:ロゴスショップ コピス吉祥寺店   ラジオネーム:おげん
今度ライブにいきまーす!

『レタスレタス』木村カエラ
受付店舗:ロゴスショップ 大阪あべのキューズモール店   ラジオネーム:ドレス
サラダを食べる時に思い出します

『ロングドライブ』LOGOS MUSIC Vol.3

前の回を見る アーカイブ一覧 次の回を見る
番組情報
ラジオNIKKEI第1  毎週木曜日 21:30~22:30
MEGUMI
MC:MEGUMI
過去のアーカイブ
スマホやパソコンで番組を楽しもう!
各種聴き方はこちら
radiko
radikoで楽しむ
  • オンデマンドで聴くオンデマンドで聴く
  • iTunes登録iTunes登録
リクエストをしよう!
全国のロゴス直営店にてリクエスト曲を募集中!
リクエストを書いて店舗に設置してある
ポストに投函しよう。
全国のロゴス直営店一覧
リクエスト用紙のダウンロード
ご意見・感想はこちら!
ご意見・ご感想を送る
リクエスト曲はロゴスショップへ
全国の直営店スタッフ募集
LOGOS
キャンプ場ドットコム
RN2

COPYRIGHT © 2020 LOGOS CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.