
#
68
2018.03.29
ゲスト:5週目スペシャル
5週目のある月だけお送りしているCAMP RADIOの5週目スペシャルです!
5週目のある月だけお送りしているCAMP RADIOの5週目スペシャル。ゲストは呼ばず、パーソナリティのMEGUMIさんだけのフリートークをお楽しみいただけます。

4月になると新生活をスタートする方も多いと思います。MEGUMIさんの個人的には息子さんが3年生から4年生に進級されるそうで、2年生から3年生になった時にはお母さんとして手を出す部分も減り、息子の意見・主張が出てきたことに成長を感じたそうですが、更に4年生になると中学進学への準備が始まり第2ステージに突入したと実感。ドラムを本格的にやりたいと言い出し、1年半前にMEGUMIさんきっかけでレッスンを受けるようになったそうですが、本人が自信がついたのか、レッスンの時間を倍に増やすことに。「最近では、もしやドラマーになりたいの?と思うくらいで、一家に2人もバンドマンなの?いらないんだけどなぁ」と、笑いながらぼやくMEGUMIさん。子供の成長が目に見えて変化をしていくことに新鮮さを感じているオープニングトークでした。
そして、昨年MEGUMIさんが立ち上げた「+コラボレート」というHPの話。アート、アーティストが周囲にたくさんいて、彼らと一緒に何か作品をコラボして発表できる場を設けようと思いスタートした企画HP。3月にコラボレートしたのが画家の笹田靖人さん。初対面で岡本太郎を彷彿とさせるような芸術への想いを爆発させるタイプのアーティストだそうです。本当に衝撃的の出会いだったようですが、笹田さんの作品は手描きで繊細で、本当にカッコイイ!圧巻!という感想。さらに作品へ掛ける笹田さんのパーソナリティ、プライベートなお話も興味深いものでした。そんな笹田さんが4月6日から10日まで、東京・東品川にあるT-ART HALL by Warehouse TERADAで「笹田靖人EXHIBITION –WINGS-」が開催されます。久々に天才に会った!と思えたMEGUMIさん大絶賛のアーティスト、ぜひ足を運んでみてください。
最後には健康オタクであるMEGUMIさんが最近仕入れた健康についてのトーク。「医者が教える食事術 最強の教科書」という医学博士・牧田善二さんが書いた本を読んだそう。MEGUMIさんが気に入った点は、実際に20万人の患者さんを診てるという実績から書かれている点と、日々アップデイトされている医学書や研究を牧田医師は毎日チェックするのが趣味で最新データを基にされている点の2つで、その中でも大事にしなければいけないのは、糖質のコントロールだとか。書かれているいくつもの例が分かりやすく、どうしたら良いかという方法も納得することばかり。面白かったですし、説得力がすごい!と大絶賛でした。
そして、MEGUMIさんが習っている華道の先生(先生もかなりの健康オタクだそうですが)から聞いた話も披露。それは、イタリアのある地域がとても長寿で、そこで10年間研究した人がまとめた「長生きするための必要な10か条」が面白かったそうです。6位以降は一般的に知られているような食事法などですが、5位が、たまにキレイな空気を吸う。4位・3位は、お酒とタバコはほどほどにする。2位は、親友を3人以上作る。1位が、茶飲み友達と他愛のない話で笑う。ということで、その意外な結果に目から鱗。リラックスできる時間がやはり大切なんですね。
そして、MEGUMIさんが習っている華道の先生(先生もかなりの健康オタクだそうですが)から聞いた話も披露。それは、イタリアのある地域がとても長寿で、そこで10年間研究した人がまとめた「長生きするための必要な10か条」が面白かったそうです。6位以降は一般的に知られているような食事法などですが、5位が、たまにキレイな空気を吸う。4位・3位は、お酒とタバコはほどほどにする。2位は、親友を3人以上作る。1位が、茶飲み友達と他愛のない話で笑う。ということで、その意外な結果に目から鱗。リラックスできる時間がやはり大切なんですね。
楽曲は、4月のゲストであるダイアモンド☆ユカイさん率いるRED WORRIORS、5月のゲストのMONGOL800、3月ゲストの怒髪天、2月ゲストのTEMPURA KIDZの曲をお送りしました。

「MEGUMIさん監修・デザイン 本当に着たいレインポンチョ商品化プロジェクト」
今週のLOGOSスタッフは、ロゴスコーポレーション 第1営業本部 販促課の土志田悠帆さん。これまでお送りしていた「MEGUMIさん監修・デザイン 本当に着たいレインポンチョ商品化プロジェクト」の商品化前の最終段階です。

今週は虹のフォトプリントのサンプルチェックです。プリントの発色がキレイなことにMEGUMIさんビックリ。細かい部分ですが、メッセージの文字の色を黄色に変更することに決定。また、フォトプリントの虹の部分を遠目でもハッキリ分かる様にすることにもなりました。3種類のポンチョは社内や関係者の方の反応も良く、2月の展示会で受付にいた土志田さんは、来場者の方が入り口に展示していたこのポンチョの前で足を止めて好反応を実感できたそうです。ちなみに土志田さんは、フラミンゴ総柄がお気に入り。本当に出来上がりが楽しみです!
そして、この企画を一緒に進めてきたロゴスコーポレーションの鵜飼さんがポンチョの発注のために中国に出張中なので、現地と電話をつないでみました。鵜飼さんは南の方にある厦門(アモイ)に。鵜飼さん曰く、厦門は「昔からレインウェアの生産が多い工場が多く、レインウェアの生産が強い地域」ということ。工場での反応も大評判のようで、工場の方からは、フォトプリントがうまくいった自信から「どうだ!」という態度だったそうです(笑)
最後にはまだ決まっていなかったこのポンチョの商品名を決めることに。思い付きでワードは出てくるものの、思い付きで決めることに疑問を感じたMEGUMIさんの宿題になりました。商品名も楽しみですね!
6月末には入荷し発売がスタートします!「+コラボレート」でも発表予定です。ぜひチェックして下さい!
そして、この企画を一緒に進めてきたロゴスコーポレーションの鵜飼さんがポンチョの発注のために中国に出張中なので、現地と電話をつないでみました。鵜飼さんは南の方にある厦門(アモイ)に。鵜飼さん曰く、厦門は「昔からレインウェアの生産が多い工場が多く、レインウェアの生産が強い地域」ということ。工場での反応も大評判のようで、工場の方からは、フォトプリントがうまくいった自信から「どうだ!」という態度だったそうです(笑)
最後にはまだ決まっていなかったこのポンチョの商品名を決めることに。思い付きでワードは出てくるものの、思い付きで決めることに疑問を感じたMEGUMIさんの宿題になりました。商品名も楽しみですね!
6月末には入荷し発売がスタートします!「+コラボレート」でも発表予定です。ぜひチェックして下さい!
RED WARRIORS♪「バラとワイン」
怒髪天♪「オトナノススメ」
TEMPURA KIDZ♪「ONE STEP」
MONGOL800♪「宝物」
怒髪天♪「オトナノススメ」
TEMPURA KIDZ♪「ONE STEP」
MONGOL800♪「宝物」
【LOGOSからのお知らせ】
*ロゴサー必見のアプリの紹介です。
ロゴスの公式アプリが遂に登場しました。
お気に入りのロゴスショップを登録してブログを読んだり、
ロゴスオリジナルスタンプで写真を加工したり、
限定クーポンをゲットしたりなど、
耳寄りな情報や楽しめるコンテンツが満載のアプリとなっています。
ぜひダウンロードして、Enjoy Outing!してください。
*特集企画の最新情報です。
毎月23日にロゴス公式HP内でアップされている特集企画。
今回は「MAJIME LOGOS(マジメ・ロゴス)」と題し、
注目アイテムのこだわりポイントを、
写真と共に分かりやすく解説しています。
「みんなが笑顔でいるために、アイテム作りは真面目に。」という
LOGOSのモットーを体感していただけること間違いなしの企画です。
これからのアウトドアシーズンに向けて、
ロゴスの製品へのこだわりを、特集企画でぜひチェックしてください。
*ロゴサー必見のアプリの紹介です。
ロゴスの公式アプリが遂に登場しました。
お気に入りのロゴスショップを登録してブログを読んだり、
ロゴスオリジナルスタンプで写真を加工したり、
限定クーポンをゲットしたりなど、
耳寄りな情報や楽しめるコンテンツが満載のアプリとなっています。
ぜひダウンロードして、Enjoy Outing!してください。
*特集企画の最新情報です。
毎月23日にロゴス公式HP内でアップされている特集企画。
今回は「MAJIME LOGOS(マジメ・ロゴス)」と題し、
注目アイテムのこだわりポイントを、
写真と共に分かりやすく解説しています。
「みんなが笑顔でいるために、アイテム作りは真面目に。」という
LOGOSのモットーを体感していただけること間違いなしの企画です。
これからのアウトドアシーズンに向けて、
ロゴスの製品へのこだわりを、特集企画でぜひチェックしてください。
※製品に関する情報はオンエア時のものです。