トップページ
トップページ
Archieves
#
153
2021.05.06
ゲスト:WST


LOGOS idea time 5-800 Today's Playlist
5月のマンスリーゲストは、Def TechのMicroさんが同級生でMCのShu Dosoさんと結成した新しいユニット「WST」
久しぶりに再会したMicroさんとMEGUMIさんはお互いに「お顔の艶々ですね~」と、肌の艶々さを誉めあいながら始まりました。まずは新型コロナ前と変化した日常について。WSTの二人はよく「新型コロナによって30年、生活様式などが前倒しになったようだね」と、話すそうです。「今までとはまったく違った社会の幕開けとして捉え、前向きにリスタートを切りたいと思っている」と、新型コロナによる新しい生活様式を前向きにとらえています。そんなWSTの誕生についてじっくりお話してくれました。元々同級生として出会い、ストリートとサーフィンという共通のカルチャーを共有する関係だったお二人。歳を取ってからも二人でいる時間が増え、コロナがひと段落した頃から、それぞれの仕事前に一緒にサーフィンに行ったり、ここ1年は週8回(?ww)くらい会っていたそうです。サーフィンの行き帰りのドライブで社会の矛盾や共通の思いを語りあい、道中でふと聴かせてもらったShuさんの作った曲が素晴らしかったので、一緒にやろう!となりました。そこでまずWSTは、今年12曲のデジタルシングルをデジタルリリースすることを決めたのです。1年で12曲と言う今までのアーティストではあまりない、独特なスタイルのリリースについてShuさんは、「何事も継続するためには、自分たちにミッションを課さないと難しいと思ったから」と、とてもストイックな意見。同時に1曲につき3,4本のMVを作成しているというWSTは、「アリアナ・グランデ並みの忙しさ」だと笑う自虐の様子ですが余裕も感じられます。実は、WSTについての制作、PR、事務ワークまで自分でやろうとしているMicroさんについて、Shuさんは直に「凄いと思う」と尊敬。でもそこには、Shuさんの実業家としてかなり忙しい姿を身近で見たからこそMicroさんは「全部、苦労しよう!」と思ったそうです。「そうでもしないと、裏方で支えてくれている人たちのありがたみを実感出来ない。スタッフがやってくれる状況を当たり前だと思わないでいようという姿勢でやっている」とか。お互いをリスペクトしあって仕事に励む、あくまでもストイックな二人にMEGUMIさんも感心しきりでした。
そして話題はShuさんの実業家としてのお顔について。エンターテイメントデベロッパーとして現在19期目を迎えたと言うShuさんの会社。「経営者として特定の成功の方程式はないと思う」と優しいことばながら断言するShuさん。彼が目指しているのは、人に寄り添う経営スタンス。「実は今のエンタメ業界を、まだまだひっくり返せるんじゃないかと思っていて、将来が楽しみでしかない!」と語るShuさん。エンタメ業界は今後、何でも起こりえる!と考えているMEGUMIさんとも多いに盛り上がりました。
WSTの曲作りは、Shuさんが時代の矛盾や、社会の不条理について書いた詩にMicroさんが音楽にはめていくそうです。それが、新しくて懐かしい曲が出来る理由なのかもしれません。Microさんは、自身でリリックを創ると、どうしても音にはめてしまうので、作詞が苦手だそうですが、逆にShuさんには前々から発信したかった言葉がたくさんあるので、そこからどんどん言葉が溢れ出るという興味深いお話も伺いました。「素晴らしい才能ですね」と、MEGUMIさん。 
「日本一のマザコン!」という宣言するWSTの二人。3月には「親孝行」という楽曲をリリース。シンプルかつ、ありそうでなかったストレートなタイトルのこの曲も、お母さんを想うストレートな思いから生まれた曲です。また、2月リリースされた「WHY」は、まさにコロナ禍について作った曲。毎日を一生懸命生きてほしい、惑わされず情報を正しく判断して、もっと強く優しく生きてほしいというメッセージを込めた素敵な曲になっています。
毎月1本のデジタルリリースに合わせて、1曲につき数本の映像も配信していくというのは、思ったより大変な作業でした。が“大変”にも関わらず、忙しいと感じたことは人生一度もないというShuさん。日常の中の細切れのちょっとした時間を上手に使えるようになった気がすると言うMicroさん。Shuさんにエンターテイメント業界の悪習に喝入れられながら、楽曲を作れることが楽しいと、曲作りの幸せ噛みしめて充実した様子のお二人に、とてもいい刺激を受けたMEGUMIさんでした。
LOGOS idea time 5-800
「idea time5-800」は、アウトドアを最上級に楽しむ方法をLOGOSが提案するコーナー
このコーナーのパートナーは、LOGOS公式You Tubeチャンネルに出演しています人気You Tuberのどっちゃんです。「頻繁にキャンプが出来ないと息ができなくなってしまうカラダになってしまった」というキャンパーのどっちゃん。最近はコロナの影響で遠出が出来ないので、庭でピザを焼いたり、近所の子供たちとキャンプをして楽しんでいるそうです。「小麦粉、ドライイースト、塩を空気で発酵させた生地を、「LOGOS THE KAMADO」のピザ釜で3分焼いて超簡単に作ったという美味しそうなピザの話に、興味津々のMEGUMIさんもすぐやってみたくなったご様子。
今回は、LOGOS公式Instagramで紹介したところ、大反響となった『LOGOSクッカー・SOLO KIT900』を紹介しました。いま流行りのソロキャンプで重宝する、容量900mlの大鍋と345mlの小鍋がセットになったクッカーで、持ち運ぶ際には、インスタントカップラーメンをそのまま入れることができちゃいます。耐久性もよいハードアルマイト加工が施されたアルミなので、傷がつきにくくフライパンとしても使える一つで二役のお鍋です。このコロナ禍で、グループで行くアウトドアでも食事は個人でと言うスタイルが定着し、小ぶりのクッカーが大活躍。デザインもLOGOSらしく、丸くて黒い可愛い仕上がりになっています。番組中、MEGUMIさんが観ていた、「LOGOSクッカー・SOLO KIT900」の超短動画は公式HPでもご覧になれます。リュックから取り出して速攻でカップラーメンが作られる様子を紹介していますので、チェックしてみてくださ、「LOGOSクッカー・SOLO KIT900」はLOGOS店頭、公式HPで是非チェックしてみてください!
【WSTの告知】
2021年は毎月1曲ずつデジタルシングルをリリース。
1曲につき数本の動画も配信予定。
* 最新では、4月23日に「温かなRoutine」
* 5月21日に「時計の針」をリリース予定。
詳しくは、公式SNSをチェックしてください。

Today's Playlist
このリクエストは店舗でも流れているのでチェックしてみてください。

『未来予想図Ⅱ』DREAMS COME TRUE
受付店舗:ロゴスショップ 仙台荒井店   ラジオネーム:キャンプ大好き
娘が大好きで、いつも聴いてます

『天体観測』BUNP OF CHICKIN
受付店舗:ロゴスショップ 三井アウトレットパーク滋賀竜王店   ラジオネーム:ホッチキス
子供のころの思い出を、思い出しながら、
星を今でも見ています

『裸の心』あいみょん
受付店舗:ロゴスショップ 三井アウトレットパーク滋賀竜王店   ラジオネーム:みずぴょん
大好きな曲!!

『LET IT BE』Beatles
受付店舗:ロゴスショップ ららぽーと和泉店   ラジオネーム:きた
春の今、聴きたいです。

『ホームラン』LOGOS MUSIC Vol.4

前の回を見る アーカイブ一覧 次の回を見る
番組情報
ラジオNIKKEI第1  毎週木曜日 21:30~22:30
MEGUMI
MC:MEGUMI
過去のアーカイブ
スマホやパソコンで番組を楽しもう!
各種聴き方はこちら
radiko
radikoで楽しむ
  • オンデマンドで聴くオンデマンドで聴く
  • iTunes登録iTunes登録
リクエストをしよう!
全国のロゴス直営店にてリクエスト曲を募集中!
リクエストを書いて店舗に設置してある
ポストに投函しよう。
全国のロゴス直営店一覧
リクエスト用紙のダウンロード
ご意見・感想はこちら!
ご意見・ご感想を送る
リクエスト曲はロゴスショップへ
全国の直営店スタッフ募集
LOGOS
キャンプ場ドットコム
RN2

COPYRIGHT © 2020 LOGOS CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.