ジェイクさんは梅雨時期は洗濯物が乾きにくいのが困るということで、主婦のような悩みを吐露されて番組がスタート。
実は、ジェイクさんが洗濯にこだわるのは、趣味の一つが「洗濯」だから。
大ケガで長期欠場中にトレーニングが出来なかったので、まずは掃除からスタート。
身も心も、周りの環境も整えようという気持ちだったそうで、その時に目覚めたのが洗濯。
使っていた洗剤がアリエールジェルボール。
そのライムブルーに癒されて、復帰戦からのコスチュームが、アリエールブルーになったとか。
洗濯は毎日するそうです。
巡業行く前と帰ってきた時には、ガッツリ掃除。
一番よく掃除をするのは、トイレというこだわりも。
掃除の習慣がついたのは、北海道で整体師の先生の所で働いている時、「周りのモノを整えられない人は、人の身体を整えられないでしょう」という院長先生の言葉に感銘を受けてから。
もちろん、モノの新陳代謝が良いタイプで、こまめに処分することも心掛けており、お部屋は殺風景なほどだとか。
最近特に、毎日の生活をちゃんとすることが大事だと実感されているMEGUMIさんは、ジェイクさんのブレない掃除に対する姿勢に驚きながらも、共感していました。

6月は、全日本プロレス所属のプロレスラー、ジェイク・リーさんをお迎えしています。

「でも、そこまでジェイクさんが掃除や洗濯をしていると、女性の入る隙がないですよね?」と突っ込んだ質問を投げたところ、「姑みたいにグチグチ言いながら、その人の洗濯物を洗濯していると思います」とハニカミながら答えてくれました。
「掃除や洗濯に対するフィーリングが合う人の方が、お互いに気持ちが楽だと思いますよ」と、好みのタイプをさりげなく口にするジェイクさん。
掃除や洗濯に対して完成しているライフスタイルと、鍛錬を続ける生活についてたっぷりと伺い、MEGUMIさんは「お坊さんとほぼほぼ同じライフスタイルですよね~」独特の感想でした。
「掃除や洗濯に対するフィーリングが合う人の方が、お互いに気持ちが楽だと思いますよ」と、好みのタイプをさりげなく口にするジェイクさん。
掃除や洗濯に対して完成しているライフスタイルと、鍛錬を続ける生活についてたっぷりと伺い、MEGUMIさんは「お坊さんとほぼほぼ同じライフスタイルですよね~」独特の感想でした。
そして番組恒例のLOGOSにちなんだ、アウトドアについてのお話のハズが・・・。
実は、ジェイクさんは趣味が、アニメは漫画なので、正直インドア派。
アニメは、全作品を3話まではチェックして、面白いと思った作品はリアルタイムで放送を楽しみにするそうです。
ハマっている作品を伺うと即答で「ジョジョの奇妙な冒険」。戦う姿勢でも、発言でも影響を受けているほど。
実は、ジェイクさんは趣味が、アニメは漫画なので、正直インドア派。
アニメは、全作品を3話まではチェックして、面白いと思った作品はリアルタイムで放送を楽しみにするそうです。
ハマっている作品を伺うと即答で「ジョジョの奇妙な冒険」。戦う姿勢でも、発言でも影響を受けているほど。
早々に脱線しましたが、アウトドアの話。
幼少期では、北海道ならではの「お肉を食べる」と言えば、親族も集まって外でBBQ。
その後はプチ花火大会を楽しむのが恒例だったとか。「小さい頃は本当に楽しかったですね」と、なぜか過去形。(笑)
幼少期では、北海道ならではの「お肉を食べる」と言えば、親族も集まって外でBBQ。
その後はプチ花火大会を楽しむのが恒例だったとか。「小さい頃は本当に楽しかったですね」と、なぜか過去形。(笑)
ちなみに、プロレスでもアウトドアの試合は年に2,3回あり、以前、教習所で興行をやった時には、メインの選手がハーレーに乗って登場するなど、教習所ならではの豪華さだったとか。
外でプロレスを観戦は楽しそうですね。
外でプロレスを観戦は楽しそうですね。
番組の最後には、将来についてお話を伺いました。
プロレスは現役人生が選手によって様々で、長く続けられる方も多いのですが、ジェイクさんは「出来るなら長くやり続けられたらいいなぁと思ってますが、ファイトスタイルがハードなので、身体が動かないと感じたら、一線を退きたいと思ってます」と潔いお答えをいただきました。
一方で、選手として以外でも、プロレスラーとして経験してきたことをシェアしながら、それを活かしてボディメイクトレーナーとしても活躍をし続けていきたいという展望も。
「どんなおじいちゃんになっていたいですか?」という質問には「掃除好きでありたいです」というユニークなお答え。
そこは永遠に変わらないでしょう。
「おじいちゃんになっても、ブラジリアン柔術を習得して20歳くらいの相手を腕十字で決めたい」という野望もありました。
最後にはジェイクさんからファンへのメッセージも頂きました。必聴です!
プロレスは現役人生が選手によって様々で、長く続けられる方も多いのですが、ジェイクさんは「出来るなら長くやり続けられたらいいなぁと思ってますが、ファイトスタイルがハードなので、身体が動かないと感じたら、一線を退きたいと思ってます」と潔いお答えをいただきました。
一方で、選手として以外でも、プロレスラーとして経験してきたことをシェアしながら、それを活かしてボディメイクトレーナーとしても活躍をし続けていきたいという展望も。
「どんなおじいちゃんになっていたいですか?」という質問には「掃除好きでありたいです」というユニークなお答え。
そこは永遠に変わらないでしょう。
「おじいちゃんになっても、ブラジリアン柔術を習得して20歳くらいの相手を腕十字で決めたい」という野望もありました。
最後にはジェイクさんからファンへのメッセージも頂きました。必聴です!

「idea time5-800」は、アウトドアを最上級に楽しむ方法をLOGOSが提案するコーナーです。
今週は、初心者の方への寝袋の選び方を紹介しています。
LOGOSには24種類の寝袋がラインアップされています。
その中で、両親に小さな子供2人の4人家族の場合、2つの寝袋が1つになっている「ミニバンぴったり寝袋」が一番、おススメ。
MEGUMIさんも愛用中ですが、これは大きな一つの寝袋にすることが出来るので、お子さんと一緒のアウトドア寝でも安心です。
-2度にまで対応ができるので、今の時期におピッタリです。
MEGUMIさんは全部を開けて1枚の大きなお布団にして出来ることを提案。
夏には、大きな布団を下に敷いてマットとして使用することも可能だという万能アイテムです。
LOGOSには24種類の寝袋がラインアップされています。
その中で、両親に小さな子供2人の4人家族の場合、2つの寝袋が1つになっている「ミニバンぴったり寝袋」が一番、おススメ。
MEGUMIさんも愛用中ですが、これは大きな一つの寝袋にすることが出来るので、お子さんと一緒のアウトドア寝でも安心です。
-2度にまで対応ができるので、今の時期におピッタリです。
MEGUMIさんは全部を開けて1枚の大きなお布団にして出来ることを提案。
夏には、大きな布団を下に敷いてマットとして使用することも可能だという万能アイテムです。

ちなみに冬のキャンプでは、脚を温めるマミー型(ミイラのような型)がおススメ。
LOGOSには、-15度まで対応する最強マミー型寝袋がありますので、これがあれば間違いなしです。
「封筒型シュラフ」の良いところは、冬は寝袋として、夏はマットや布団として使用できる2WAYで活躍できる点。
LOGOSではシリーズが違っても、同じ品番の封筒型寝袋は、連結させて更に大きくすることも可能!
そしてナント!LOGOS では、シュラフの真ん中にチャックが付いていて、開いてテーブルに掛ければこたつにも応用できる商品「こたつお布団シュラフ」も販売されています。
「外にいるのにコタツ?!コタツ、いいかも~。やってみたい!!」と喜ぶMEGUMIさん。
LOGOSには、-15度まで対応する最強マミー型寝袋がありますので、これがあれば間違いなしです。
「封筒型シュラフ」の良いところは、冬は寝袋として、夏はマットや布団として使用できる2WAYで活躍できる点。
LOGOSではシリーズが違っても、同じ品番の封筒型寝袋は、連結させて更に大きくすることも可能!
そしてナント!LOGOS では、シュラフの真ん中にチャックが付いていて、開いてテーブルに掛ければこたつにも応用できる商品「こたつお布団シュラフ」も販売されています。
「外にいるのにコタツ?!コタツ、いいかも~。やってみたい!!」と喜ぶMEGUMIさん。
土志田さんは2月キャンプが未経験だそうで、「来年はぜひ、2月に!」と押すMEGUMIさん。
「一緒にいきますか?」と返す土志田さんですが、「1月2月は、スケジュールがパンパンに入っているので」と速攻でお断りするMEGUMIさん。
土志田さんの雪上キャンプ体験をぜひYouTubeのLOGOS公式チャンネル内の配信番組「おそロゴス」で見られることを期待したいですね。
アウトドアのお悩みや、番組の感想や、LOGOS土志田さんへの質問や「おそロゴス」でやって欲しい事も大募集中です。
詳しくは、LOGOS番組公式HPに掲載されています。
「一緒にいきますか?」と返す土志田さんですが、「1月2月は、スケジュールがパンパンに入っているので」と速攻でお断りするMEGUMIさん。
土志田さんの雪上キャンプ体験をぜひYouTubeのLOGOS公式チャンネル内の配信番組「おそロゴス」で見られることを期待したいですね。
アウトドアのお悩みや、番組の感想や、LOGOS土志田さんへの質問や「おそロゴス」でやって欲しい事も大募集中です。
詳しくは、LOGOS番組公式HPに掲載されています。
【全日本プロレス ジェイク・リーさん告知】
*6月15日 名古屋から「2019ダイナマイト・シリーズ」開幕。
最終戦は、6月30日に東京・後楽園ホールで行われます。
* 7月10日 後楽園ホールにて「ファン感謝デー~2019SUMMER FESTIVAL~」開催。
* 7月後半からは「2019サマーアクション・シリーズ」開催。
* 8月からは「2019サマーエクスプロージョン」開催。
* ボディメイクトレーナーとして活躍するジェイクさん「魅せられるボディトレーニング」の動画は、「カラダネ」(karadane.jp)というサイトで「ジェイクリー」と検索。
ジェイク・リーさんの最新情報は、公式HPやSNSをチェックしてください。
HPアドレスは、http://www.all-japan.co.jp/
【LOGOSの告知】
*京都・城陽市(じょうようし)の総合アウトドアレジャー施設
「LOGOS LAND」6月29日第二期オープン決定!
もう一つのキャンプホテル「アイリスイン城陽」には
京都初となる直営店「ロゴスショップ」や
2階には「ロゴスカフェ」がオープンします。
また、全26区画の屋外BBQ場
「LOGOS BBQ スタジアム」は、
食材の持ち込みはもちろん、
手ぶらでの利用も可能です。
第二期オープンでさらに進化する LOGOS LANDへ、
ぜひお越しください!
*フランスの大人気キャラクター「ペネロペ」が
絵本から飛び出して、チェアと防水シートになりました!
デザインは、ロゴスオリジナルで
メイプルマークの上にペネロペがいる
とっても可愛い総柄になっています。
6月から店頭に並んでいるので
是非チェックしてみてください。
*6月の特集企画はGARVY(ガルヴィ)との
タイアップです。
進化を遂げた、最新の焚き火スタイルや、
夏の酷暑(こくしょ)を乗り切る、
遮光率(しゃこうりつ)100%のタープについて
徹底解明しています。
この企画の内容は、冊子になって
全国のロゴスショップにも置いているので
気になる方は店頭、または
ホームページ特集企画をご覧ください。
HPアドレスは、www.logos.ne.jpです。
*6月15日 名古屋から「2019ダイナマイト・シリーズ」開幕。
最終戦は、6月30日に東京・後楽園ホールで行われます。
* 7月10日 後楽園ホールにて「ファン感謝デー~2019SUMMER FESTIVAL~」開催。
* 7月後半からは「2019サマーアクション・シリーズ」開催。
* 8月からは「2019サマーエクスプロージョン」開催。
* ボディメイクトレーナーとして活躍するジェイクさん「魅せられるボディトレーニング」の動画は、「カラダネ」(karadane.jp)というサイトで「ジェイクリー」と検索。
ジェイク・リーさんの最新情報は、公式HPやSNSをチェックしてください。
HPアドレスは、http://www.all-japan.co.jp/
【LOGOSの告知】
*京都・城陽市(じょうようし)の総合アウトドアレジャー施設
「LOGOS LAND」6月29日第二期オープン決定!
もう一つのキャンプホテル「アイリスイン城陽」には
京都初となる直営店「ロゴスショップ」や
2階には「ロゴスカフェ」がオープンします。
また、全26区画の屋外BBQ場
「LOGOS BBQ スタジアム」は、
食材の持ち込みはもちろん、
手ぶらでの利用も可能です。
第二期オープンでさらに進化する LOGOS LANDへ、
ぜひお越しください!
*フランスの大人気キャラクター「ペネロペ」が
絵本から飛び出して、チェアと防水シートになりました!
デザインは、ロゴスオリジナルで
メイプルマークの上にペネロペがいる
とっても可愛い総柄になっています。
6月から店頭に並んでいるので
是非チェックしてみてください。
*6月の特集企画はGARVY(ガルヴィ)との
タイアップです。
進化を遂げた、最新の焚き火スタイルや、
夏の酷暑(こくしょ)を乗り切る、
遮光率(しゃこうりつ)100%のタープについて
徹底解明しています。
この企画の内容は、冊子になって
全国のロゴスショップにも置いているので
気になる方は店頭、または
ホームページ特集企画をご覧ください。
HPアドレスは、www.logos.ne.jpです。

このリクエストは店舗でも流れているのでチェックしてみてください。

『恋のエスパー』SILENT(サイレント) SIREN(サイレン)
受付店舗:ロゴスショップ ららぽーと名古屋みなとアクルス店
ラジオネーム:ギター息子
ドライブしながら聴きたい曲です

『summer vacation』sumika
受付店舗:ロゴスショップ アミュプラザおおいた店
ラジオネーム:かき氷
夏!夏!!夏!!!

『イージュ―★ライダー』奥田民生
受付店舗:ロゴスショップ 石川店
ラジオネーム:ふなすけ
のんびりする時に聴きたい曲

『ウェルカム・トゥー・ジャムロック』ダミアン・マーリー
受付店舗:ロゴスショップ 仙台荒井店
ラジオネーム:サノ
親戚と集まってキャンプした時の思い出の曲

『ハロータイガー』LOGOS MUSIC Vol.4