トップページ
トップページ
Archieves
#
88
2025.10.30
ゲスト:10月5週目スペシャル (パーソナリティ:T字路s)


LOGOS idea time 5-800
「CAMP RADIO」10月5週目SPのパーソナリティはT字路s!
11 月の月替わりパーソナリティは、T字路 s の歌とギター担当の伊東妙子さんとベース担当の篠田智仁さんのお 2人。
10 月5週目にちょっぴりフライングしてご出演いただきました。
T字路 sは、2010 年結成しジャンルを超えた独自のスタイルで活動を続けてきましたが、今年2025 年4月にメジャーデビューを果たしました。
これに対しては、伊東さん曰く「人生何が起こるか分からない。先の見えない人生でも楽しんでいこうじゃないか!」と頼もしい。
しかし、メジャーデビューをしても、曲を作りライブをするという基本スタンスは何も変わっていないとか。
ただ、「メジャーレーベルでの活動は、力を貸してくださる方々が爆増した」と発言します。
実際に11月12 日にリリースするメジャーデビューアルバム「MAGIC TIME」のこれまでと違ったレコーディングの話や、11 月 17 日名古屋・ダイアモンドホールを皮切りにスタートする「T字路 s MAGIC TRAVELLIN’BAND TOUR 2025」 (東京では 11 月23 日、EXシアター六本木にて開催)の話を 11 月にはたっぷりお話頂きます。
今週は、T字路s の集大成ともいえる 2023 年 10 月にリリースした「THE BEST OF T字路 s」をベースに、これまでの 2 人の活動を振り返って頂きました。
早速、篠田さんがアルバムの中の思い出深い曲として「襟裳岬」の興味深い話を披露。
さらには、自分たちが想像もしていなかった“色々なきっかけ”をくれる曲にもなったそうです。
そして、伊東さんは「夜も朝も午後も」を選びました。「ラジオが大好きで、ラジオ愛を歌った曲ですが、皆さんにもそんな愛おしい存在のモノがあるのではないでしょうか?という曲です」と楽曲の解説をしました。
さらに、伊東さんは「自分的には大名曲を作ってしまった!と実感したほど、気に入っている曲」と気持ちを込めます。
だからこそ、この曲はシングルとして配信リリースをされていながらも、これまでどのアルバムにも入っていなかったのが、「THE BEST OF T字路 s」で盤面になって嬉しかったと語ります。
一方で「THE BESTOF T字路 s」がこの 18 曲に選曲された経緯のやりとりは笑えます。
アルバムの中で7 曲をニューレコーディングしているのは、なぜ?という話から・・・レコーディングの時にもしっかり吟味して曲を発表しますが、ライブをしてお客さんの反応を受けて、どんどん変化し、最適化される。
だから改めてレコーディングをして、今のバージョンを閉じ込めるんですと伊東さんが説明します。
でも「再レコーディングの時に力んでしまって、今までで一番下手な演奏になったりする」と嘆く篠田さんに、「人生って思った通りにいかないから」と達観した一言を発する伊東さん。
番組ではさらに、デビュー曲となった「美しき人」について、歌詞はT字路 s が15 年大事 にしてきたモノを凝縮していると語ります。MV に登場するオズワルドとの関係性についても 明かしてくれました。
そしてセカンドシングル「このままでいいのさ baby」は、サッポロラガービール“赤星”のブランドムービーCM ソングにもなっています。
この曲がなぜこんなにも「赤星」にぴったりマッチした曲なのか、そして MV の裏話、さらには楽曲誕生の秘話などなど濃い内容をお送りしています。
「お互いに伝えたい事はありませんか?」と聞いたスタッフからの質問に対しても、笑いを交えながらも、お互いを労り、アノ時、 「篠ちゃんが『誰だって、そんな時もあるよ』って言ってくれたその大らかに助けられた。
ありがとう。 」 「よく頑張っているよ」と声を掛け合う2 人。
ユニークさも兼ね備えながらも聴いているだけで、ほっこりするT字路 sらしさを感じる「CAMP RADIO」となりました。秋の夜長に必聴です!!
【T字路 sの情報】
* 11 月 12日 メジャーデビューアルバム「MAGIC TIME」リリース。
* 11 月 17日名古屋・ダイアモンドホールから、「T字路s MAGIC TRAVELLIN’BAND TOUR 2025」スタート。
東京は、11月23 日に EX シアター六本木。その他、札幌、仙台、福岡、岡山、大阪と全国を回りますので、ぜひライブ会場に足を運んで楽しんでください。
T字路 s の最新情報は、公式HPや X などをチェックしてください。
YouTube チャンネルでは、MV などの動画も配信中です。ご覧ください。
T字路 s公式HP;http://tjiros.net
公式X; T字路 s(@Tjiros)さん / X
T字路 s公式インスタグラム; T字路s(@tjiros_official) • Instagram 写真と動画
T 字 路 s 公 式 YouTube チ ャ ン ネ ル ; https://www.youtube.com/channel/UCnXzd-
HAw98WGTcQBRHNUXg?reload=9
LOGOS idea time 5-800
アウトドアを最高に楽しむための情報を発信するコーナー「Idea Time5−800」は、LOGOS一押し商品を当ててもらいます!
今回は、 アウトドアでも自宅でも便利な調理器具を3種類、 ご用意しました。
この中で実は、 今、LOGOS が押しているギアを当ててもらいます。
1つ目は 「炭火サンマ焼き器」です。
網の部分を開いて中にサンマを入れて挟み焼くだけで、サンマが美味しく焼き上げられるアイテム。
皮が焼網にくっつかないから、身崩れや焼網への焦げ付きの心配なく調理することができちゃいます。
サンマ以外にもイカやカツオなど、細長い食材ならなんでも OK。
フォルムの美しさとよく考えられたアイディアに篠田さんも納得。
2つ目に登場した 「鉄の職人たき火パン 24」は、こだわりのヘラ絞り加工でつくられた日本製のLOGOS 鉄の職人シリーズのフライパン。
火元から離して持つことができる柄長構造で、たき火でのMAKIBI 料理に最適です。
お料理大好きな伊東さんは、この鉄製フライパンの機能性のみならず、フォルムの格好良さを大絶賛。
取っ手に付けられた真鍮製グロメット (Gパンのリベットの様な丸い輪の金具)が便利でありながらも、所有欲をかきたてられるキャンプギアの魅力の象徴だと熱弁します。
目の付け所にLOGOS社員もビックリ!!最後に登場したのは 「フィールダーケトル」 。
ケトルという名前ですが、炊飯、茹でる、揚げる、煮るなどさまざまな調理に活躍する万能ケトルと専用のザルセット。
そそぎやすい横手持ち「急須構造」 や、 袋麺がそのまま収納できるサイズで、 炊飯やラーメン作りに便利なメモリ付き。
そして、蓋の置き位置まで考えられた上に、折りたたみ式ハンドルでコンパクトに持ち運べる優れもの。
釣りに行く篠田さんは「これさえあれば!」と太鼓判。
3つの調理器具の中で、伊東さんと篠田さんがそれぞれ気に入ったギアは何でしょう?
そして、LOGOS が今、イチ押しのギアは何だったでしょうか??T字路sのお2人は悩みに悩んで導き出し
た回答は正解したでしょうか??
番組で答え合わせをしてください。



番組へのお便りや応援メール、リクエスト曲も、 心よりお待ちしております。
radikoのタイムフリー機能は、放送から 1週間以内の番組は聴くことが可能です。番組の過去の放送は、番組HPの「アーカイブ」でお聴きになれます。

※製品に関する情報はオンエア時のものです。
前の回を見る アーカイブ一覧 次の回を見る

COPYRIGHT © 2020 LOGOS CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.